AI総合研究所

米ムーディーズとマイクロソフトの提携:AI駆動ツールで意思決定を革新

この記事のポイント

  • 金融サービス業界に革新をもたらすAIツールを通じて、ムーディーズが意思決定支援を強化していると説明しています。
  • 従業員と顧客のためのAIコパイロットツールや新しい検索・分析ツールが開発されており、効率と洞察を提供します。
  • ムーディーズアナリティクス社長、スティーブン・トゥレンコは、AI技術によるイノベーションのエネルギーとインスピレーションについて触れています。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

金融市場に信頼性の高い情報を提供し続ける米ムーディーズが、マイクロソフトとの提携のもと、AIによる意思決定の革新へと取り組んでいます。

この記事では、100年以上にわたる歴史と深いリスク理解をAI技術と融合させた新しいツールの開発を進めるムーディーズのビジョンと、具体的な取り組みについてご紹介します。

従業員と顧客が直面する課題に、迅速かつ明確な解決策を提供することを目的としたこれらのイノベーションは、金融サービス業界における意思決定支援の在り方を一新することが期待されます。

thumbnail

ムーディーズのAI革新: 金融サービス業界を変革する新技術

2024年5月9日、ムーディーズコーポレーションは、100年を超える歴史の中で培ってきたデータとリスク理解を基に、AIを駆使した新しいソリューションを開発することを発表しました。

このプロジェクトはマイクロソフトとの協力のもと進行しており、従業員の生産性向上と顧客への洞察提供を目的としています。

ムーディーズアナリティクス社長のスティーブン・トゥレンコは、この革新がもたらすエネルギーとインスピレーションについて語り、AI技術を活用した意思決定支援ツールの開発に期待を示しています。
ムーディーズは内部向けのAIコパイロットツールや、業界初となる新しい検索・分析ツールなど、実用的なAI革新を推進し、金融サービス業界の未来を形作っていく方針です。

https://youtu.be/iIkoRCwooMY?si=S1t8tAVNGN4OtH2-

ムーディーズとマイクロソフトのタッグ: AI支援ツールの開発

ムーディーズがマイクロソフトと手を組んで開発しているAI支援ツールは、従業員と顧客がリスクをより正確に解読し、機会を捉えることを可能にします。

従業員向けにはAIコパイロットツールが提供され、これにより日々の業務の効率化を図ります。
また、顧客には新しい検索・分析ツールが導入され、これによって新たなビジネス洞察を得ることができ、時間の節約にもつながります。

このような具体的なツールの提供により、ムーディーズは顧客が直面する課題に対して、より速く、より明確な解決策を提示することが可能になります。

スティーブン・トゥレンコのビジョン: AIによる未来の創造

ムーディーズアナリティクスの社長、スティーブン・トゥレンコは、AI技術を通じてムーディーズがどのように金融サービス業界に新たな価値を提供していくかについて熱く語っています。
彼は、これらの技術がもたらすエネルギーとインスピレーションを、自身のキャリアにおける最も印象深い瞬間の一つと見なしています。

トゥレンコのリーダーシップのもと、ムーディーズは新しいAIソリューションを通じて、顧客に対し大胆で洞察に満ちた意思決定を支援することを目指しています。

彼のビジョンとこれらの取り組みは、ムーディーズが今後も業界をリードし続けるための重要なステップであり、同社の使命達成に向けた画期的な技術の支えとなるでしょう。

出典:Microsoft

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!