AI総合研究所

NVIDIAとSnowflakeが描くAI加速の未来:企業データとAIの融合でビジネスプロセスを革新

この記事のポイント

  • この記事は、NVIDIAとSnowflakeの提携によりAIと企業データが統合してビジネスプロセスを加速する構想について説明しています。
  • NVIDIAのCEOはAIの利用により、企業がビジネスプロセスを革新し、データフライホイールを形成する必要性を示唆しています。
  • Snowflakeの顧客は、NVIDIA AIエンタープライズソフトウェアプラットフォームを活用して、ビジネスプロセスの加速と効率化を図ることができます。
  • Snowflake Cortex AIとNVIDIA NeMo Retrieverの統合により、企業は精度の高いAI駆動型アプリケーションを利用できるようになります。
  • NVIDIAの加速コンピューティング技術は、顧客や研究チームのプロセス改革に影響を与え、難題の解決に貢献すると評価されています。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

AIと企業データの統合は現代ビジネスにおいて、革新をもたらす核となり得る要素です。
この記事では、NVIDIAとSnowflakeが提携し、企業データとAIの融合によってビジネスプロセスをどのように変革し、加速するかを明らかにします。

具体的には、Snowflake Data Cloud SummitでNVIDIAのCEOジェンセン・ファン氏がデータフライホイールへとプロセスを変化させ、AIを活用する必要性を語り、SnowflakeユーザーにとってのNVIDIA AIエンタープライズソフトウェアプラットフォームの利点、Snowflake Cortex AIとNVIDIA NeMo Retrieverの統合計画など、企業が抱えるデータ活用の課題解決や加速コンピューティング技術の影響を掘り下げていきます。

このような動きは、ビジネスの新たな領域への進出へ弾みをつけるものでしょう。

thum

NVIDIAとSnowflakeの連携によるビジネス加速

NVIDIAのCEOジェンセン・ファン氏は、Snowflake Data Cloud Summitで、企業が自社のプロセスをデータフライホイールへと変化させ、AIでそれをさらに加速する必要があると述べました。

この連携により、企業はNVIDIAのAIとSnowflakeのAIデータクラウドを組み合わせることで、ビジネスプロセスを簡素化し、加速する方法を見出せるようになります。
ファン氏は、企業がこのトレンドを利用してビジネスを変革し、新たな領域に進出するチャンスがあると強調しました。

Snowflakeユーザーが得るNVIDIA AIエンタープライズの利点

NVIDIAとSnowflakeの提携により、SnowflakeユーザーはNVIDIAのAIエンタープライズソフトウェアプラットフォームの恩恵を受けられるようになります。
具体的には、Snowflake Arcticをわずか数秒でデプロイできるようになり、NVIDIAのNIM推論マイクロサービスを利用することが可能です。

これは、NVIDIA H100 Tensor Core GPUでトレーニングされ、NVIDIA APIカタログで利用できるソフトウェアで、生成AI推論の速度を飛躍的に向上させます。

Snowflake Cortex AIとNVIDIA NeMo Retrieverの統合

SnowflakeとNVIDIAは、Snowflake Cortex AIとNVIDIA NeMo Retrieverを統合する計画を持っています。
これにより、企業はAI駆動のアプリケーションを情報源へリンクすることで、検索強化生成(RAG)を使用し、非常に正確な結果を得られるようになります。

SnowflakeのCEOスリダール・ラマスワミ氏は、「NVIDIAのNeMoフレームワークとSnowparkコンテナサービスで開発された生成AIアプリケーションをSnowflakeマーケットプレイスで提供することが、顧客にとって画期的である」と述べました。

NVIDIAの加速コンピューティング技術の影響

ラマスワミCEOは、NVIDIAの加速コンピューティング技術が、顧客および研究チームにとって革新的な影響をもたらしていると強調しました。
この技術により、先端のArticモデルを開発し、顧客のニーズに応えることが可能になります。

更なる情報として、SnowflakeがRAGアーキテクチャを使用してチャットボットを構築する方法や、ライフサイエンス分野でLLMを活用する方法に関するNVIDIA GTCオンデマンドセッションが提供されています。

出典:NVIDIA

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!