AI総合研究所

金融サービスにおけるAIの社会的インパクトと責任ある革新

この記事のポイント

  • この記事では金融サービスにおけるAIの利用が社会に与えるインパクトについて説明しています。
  • AIを用いた金融サービスは平等と包摂に寄与し、障害を持つ人々もアクセスしやすくなることを示唆しています。
  • 貧困や安定への貢献として、金融包摂を通じて未提供コミュニティの自立をサポートする点が強調されています。
  • 環境に対する金融サービスの影響を考慮し、ESGやサステナビリティへの取り組みがAIによって支援されることが期待されています。
  • 記事は、AIの倫理的な使用とインクルーシブデザインの重要性を説くマイクロソフトの取り組みを紹介しています。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

金融サービス業界において、AI(人工知能)の進展は画期的な変革をもたらしています。

この記事では、マイクロソフト社のビジョンと取り組みを踏まえながら、AIが金融サービスを通じて社会全体に及ぼすポジティブなインパクトについて解説します。

平等と包摂、貧困の軽減、環境問題への取り組みなど、3つの大きな社会的課題に焦点を当て、金融サービスがどのようにしてこれらの問題に影響を与えているのかを明らかにします。

さらに、マイクロソフトが推進する責任あるAIの使用、倫理的なフレームワークの構築、インクルーシブデザインと多様性の重要性についても考察します。

これらの取組みは、より良い社会を形成するための金融テクノロジーの力と、それを使いこなす企業の社会的責任を浮き彫りにしています。

thumbnail

AIによる社会的インパクト:金融サービスが世界的な課題に影響を与える3つの方法

金融サービス業界では、AI(人工知能)技術の進化が目覚ましいものがあります。マイクロソフト社のビル・ボーデン氏によると、AIにはビジネスの革新を促進し、顧客サポートを向上させるだけでなく、世界の大きな社会問題を解決する力があるとされています。

特に金融サービスにおけるAI技術は、平等と包摂、貧困と安定、環境の3つの主要な社会的課題に影響を与えると考えられています。

金融サービス向け Microsoft Cloud
AI時代の金融サービスの未来 (参考:Microsoft)

平等と包摂

AIが金融製品やサービスをより個別化し、多様な人々にアクセスしやすくすることで、社会全体の包摂性を高めることができます。

例えば、チャットボットが自然言語を理解し、視覚障害者向けの読み上げ機能や音声認識などを活用することで、さまざまなニーズに応えることが可能になります。

これにより、障害を持つ人々でも簡単に銀行サービスを利用できるようになります。

seeing aiとは
視覚障害者向け無料アプリ:Seeing AI (参考:Microsoft Accessibility)

貧困と安定

金融包摂は、社会の安定にも不可欠です。AIとデジタルイノベーションを利用することで、未提供コミュニティが金融独立を達成しやすくなります。

例として、カタールの移民労働者がデジタルウォレットサービスを通じて金融サービスにアクセスできるようになったことや、ラテンアメリカやケニアでのフィンテックイニシアチブが挙げられます。

Cwalletとは
低所得者や移民労働者向けの銀行口座:CWallet (参考:Microsoft)

環境

金融サービス業界は、気候変動に対処する上で重要な役割を担っています。AIはESG(環境、社会、ガバナンス)とサステナビリティの取り組みをサポートすることで、企業の環境への影響を減らす助けとなることが期待されます。

生成AIは、構造化されていないデータの分析やESGに関連するインサイトの提供を通じて、企業のサステナビリティへの取り組みを加速させることができます。

Microsoft Sustainability Managerとは
環境の持続可能性への影響を記録:Microsoft Sustainability Manager (参考:Microsoft

責任あるAIの重要な役割

AI技術の発展は、社会に多大な影響をもたらす一方で、バイアスの問題や社会の一部を排除するリスクもはらんでいます。そのため、マイクロソフトはAI製品の責任ある使用を促進し、信頼に基づくパートナーシップを構築することに注力しています。

具体的には、責任あるAIスタンダードの開発、影響評価テンプレートの作成、透明性を高めるための文書の提供などを通じて、AIの倫理的な使用をサポートしています。

また、マイクロソフトのオープンソースツールであるFairlearnを使用して、金融サービス組織がAIシステムを公平にするための支援も行っています。

責任あるai:Microsoft
責任あるAIの主要要素 (参考:Microsoft)

インクルーシブデザインと多様性が潜在能力を解き放つ

インクルーシブデザインは、多様な人々のニーズに応える製品やサービスを創造するための設計原則です。これにより、より多くの人々がアクセスしやすいデジタル体験や、アクセスしやすい都市環境を作り出すことができます。

また、多様性がチームの革新性を高めることが研究によって示されており、技術が本当に包括的であるためには、多様なチームによって開発される必要があります。

インクルーシブデザインの原則 (参考:Microsoft[https://inclusive.microsoft.design/])

AIを通じたエンパワーメントのミッション

マイクロソフトは、金融サービス業界でのAIの利用を通じて、社会全体に利益をもたらすことを目指しています。

信頼、信頼性、安全、プライバシー、セキュリティ、包摂性、透明性、および説明責任を重視しながらAI技術を開発し、地球上のすべての個人と組織がより多くのことを成し遂げることを可能にするという使命を持っています。

そのために、マイクロソフトは、パートナーや他のステークホルダーと共に、社会的な課題に対処するためのAIの責任ある利用に取り組んでいます。

出典:[Microsoft]https://www.microsoft.com/en-us/industry/blog/financial-services/2024/04/09/ai-for-social-impact-3-ways-financial-services-can-influence-global-challenges/

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!