この記事のポイント
- この記事は、ChatGPTをプログラミングに活用する方法について紹介しています。
- ChatGPTは、多くのプログラミング言語に対応しており、コード生成やエラー訂正、学習支援などの機能を提供します。
- エンジニアやプログラミング初学者にとって、ChatGPTは開発プロセスや学習を効率的にする強力なツールです。
- ChatGPTをプログラミングに活用する上でのコツや、その際の注意点も分かりやすく解説されています。
監修者プロフィール
坂本将磨
Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。
ChatGPTの進化とその人気は凄まじく、日常からビジネスまで幅広いシーンで利用されています。そして、その中でも特に注目されているのが、ChatGPTのプログラミング分野への活用です。 コードの生成やエラーの修正はもちろんのこと、ユーザーのスキルアップや学習支援においてもその能力を発揮します。
そこでこの記事では、ChatGPTをプログラミングに活用する上でのポイントや注意点、そして実際の活用例についてわかりやすく解説していきます。
エンジニアや既に知識のある方だけでなく、これからプログラミングを学んでみたいという方にも有益な内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
最新モデル、ChatGPT4o(GPT-4o)について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください⬇️
ChatGPT-4o(GPT4 omni)とは?使い方、料金など詳細を徹底解説!
目次
ChatGPTをプログラミングへ活用する方法
ここでは、前提としてChatGPTが対応しているプログラミング言語、そしてChatGPTがプログラミングにおいてどの様な面でサポートしてくれるのかについてそれぞれ解説していきます。
実際の使用例についても画像を交えて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ChatGPTが対応している言語
ChatGPTは多くのプログラミング言語に対応しており、Python、JavaScript、HTML/CSSといった基本的な言語はもちろん、アプリ開発向けのSwift、Kotlin、さらには統計やデータ解析用のR言語、MATLABまで幅広くカバーしています。
✅ ChatGPTが対応しているプログラミング言語一覧はこちら
【汎用言語】
- C
- C++
- C#
- Python
【Web開発】
- Java
- JavaScript
- PHP
- Ruby
- TypeScript
- HTML/CSS
【アプリ・ゲーム開発】
- Swift
- Kotlin
- Go
【データベース】
- SQL
【統計・データ解析】
- R
- MATLAB
- Julia
- SAS
- SPSS
コードの生成
コーディングにおいて、「イメージはついているが実際にどの様なコードを書けばいいのか?」といった経験がある方は多いかと思います。
そんな時、ChatGPTにコードの要件を簡潔に説明すると、指示に沿ったコードを即座に生成する事が可能です。
以下は、ChatGPTに「Pythonを用いて簡単な簡単なゲームを作成してください」と指示を出した際の出力例です。
ChatGPTにコードを出力してもらった例
このように、大まかな要件を伝えるだけでも、適切なサンプルコードとその解説を出力してくれます。
また、ChatGPTと会話しながら要件を定めていくといった使い方もできるので、細かい調整も容易です。
コードのレビュー
プログラミングを行なう上で、「既存のソースコードを参考にする」といったアプローチを取るシーンは多いかと思われます。
しかし、ネット上に存在するコードはコメントなどの解説が不十分なものがほとんどで、理解が難しい場合があります。
そんな時は、ChatGPTにコード内の不明点を開設してもらうといった使い方も可能です。
以下の画像は、先ほどChatGPTに生成してもらったコードの一部をChatGPT自身に解説してもらった例です。
ChatGPTにコードレビューを頼んだ例
すると、不明点について質問するとコードの意図をわかりやすく解説してくれます。
また、一度の説明で理解できない場合でも、不明点についてさらに掘り下げて質問することや、よりコードの品質を向上させるための改善点を提案してもらう事もできます。
【関連記事】
➡️ChatGPTはコードレビューに最適!メリットや活用方法を徹底解説
エラーの発見と解説
プログラミングにおいて、エラーの発見や解決は誰もが悩まされる工程です。
加えて、何が原因なのか特定することが難しい場合や、エラーメッセージを見ても原因がイマイチ分からないことも多いはずです。実際に、経験豊富なエンジニアでさえ、1つのエラー解決に数時間を費やしてしまうこともあります。
このような場合、エラー発生しているコード部分やエラーメッセージをChatGPTに送信し、エラーの原因と対処法を尋ねるという使い方が効果的です。
以下はエラーが発生しているコードをChatGPTに入力し、原因を特定してもらった例です。
エラーコードを解説してもらった例
するとこのように、エラーの原因の解説だけでなく修正後のコードまで提示してくれます。
ChatGPTに頼むことで、人間であれば時間を要して調べねばならない内容を即座に特定し、修正・解説まで行えます。
プログラミングの学習に活用する
ChatGPTは、プログラミングを初めて学ぶ人にとっても非常に有用なツールです。
従来の動画教材や学習サイトによる独学では、つまずいた時に頼れる相手がいないことが多く、学習意欲の低下や挫折につながってしまうケースも少なくありません。
一方、ChatGPTはユーザーからの疑問点や学習の進め方について、24時間365日、リアルタイムかつ具体的なアドバイスを提供することができます。
さらに、GPT-3.5なら無料で、有料版であるGPT-4でも低コストで利用できるため、高額な教材やスクール費用をかけることなく気軽に学習を始められます。また、相手がAIであることから、質問内容に遠慮することなく、気兼ねなく相談できるというメリットもあります。
このように、ChatGPTは従来の学習方法にはない多くのメリットを持つ画期的なツールであり、プログラミング初心者にとって心強い味方となります。
【関連記事】
➡️ChatGPT4の料金は?支払い方法やGPT-4を無料で利用する方法も紹介
ChatGPTをプログラミングに活用する時のポイント
ChatGPTの出力精度は、与える指示の内容(プロンプト)によってかなり左右されます。
大まかな指示でもユーザーの意図を汲み取って最適な回答を提供してくれる場合もありますが、プログラミングの様に正確性が求められる領域では、明確な前提条件や論理的な指示を与えることが重要です。
ここでは、ChatGPTから最適な回答を得る為に心がけるべきポイントについて紹介していきます。
前提条件を伝える
ChatGPTにプログラミングのタスクを依頼する際には、使用言語や技術スタック、開発の段階などを明確に伝えることが重要です。
例えば、使用しているプログラミング言語やフレームワーク、開発環境はもちろんのこと、プロジェクトの段階に応じた情報の提供などを明確に伝える事で、ChatGPTからの適切なアドバイスが期待できます。
また、他に追加の情報が必要かChatGPTに逆質問するといったアプローチも、より目的に沿った出力を得るために効果的です。
具体的・整合性のある指示を与える
先ほど触れたように、ChatGPTをプログラミングで活用する上で、適切な要件定義はもちろんの事、入力するプロンプトが非常に重要になってきます。
そのため、ChatGPTによる出力の精度を高めるためにもプロンプトエンジニアリングの手法を学ぶ事をおすすめします。
プログラミングに限らず、 ChatGPTを活用する上で不可欠な知識ですのでぜひ参考にしてみてください。
【関連記事】
➡️プロンプトエンジニアリング完全ガイド!ChatGPTで使える例文も紹介
ステップバイステップで指示出す
プログラミングにおける複雑な問題へのアプローチとして、大きな問題や要件をまとめて入力するのではなく、段階的に質問していく事が重要です。
例えば、ECサイト開発を行う場合、最初からサイト全体の実装要領をChatGPTに依頼するのではなく、商品登録機能、決済機能、配送状況追跡機能など、個別の要素に分解します。
そして、個々のコンポーネントの具体的な実装方法をChatGPTに相談する事で、より効率的かつ精度の高い出力が期待できます。
たとえChatGPTに与える指示や要件を具体的に指定したとしても、情報量が多すぎる場合は処理がうまくいかず、コードのミスや誤った解説をしてしまう可能性があります。
そのような事を防ぐために、段階的に質問を重ね、情報を整理しつつコードを書き上げていくというアプローチを心がけましょう。
ChatGPTをプログラミングに活用する際の注意点
ChatGPTはプログラミングの効率化において非常に心強いアシスタントとなる一方で、その使用においては情報の正確性やセキュリティ面への懸念、更にはコードの所有権といった注意点が存在します。
正確性の判断
ChatGPTは非常に優秀な言語モデルとはいえ、その出力が絶対に正しいとは限らず、ハルシネーション(誤情報の出力)のリスクが存在します。
そのため、ChatGPTが生成したコードをそのまま利用するのではなく、人間による出力内容のレビューとテストが不可欠となります。
【関連記事】
➡️ハルシネーションとは?その原因やリスク、対策方法を解説
また、ある程度複雑なコードの生成や解説も行えますが、大規模なシステムの開発や、学習データの関係上、最新の技術に対応するといった事は難しい場合があります。
ChatGPTをプログラミングに活用することは作業効率の向上において非常に効果的ですが、過度な期待や依存は避け、あくまで生産性向上のためのサポートツールとして活用することをおすすめします。
社内機密や顧客情報の取り扱い
ChatGPTは、ユーザーから入力された情報を学習データとして利用します。
そのため、社内機密にまつわる内容や、受託したシステムの開発内容を含んだ質問をしてしまうと、そのデータが言語モデルの学習に利用されてしまうリスクがあります。
そうしたトラブルを避けるためにも、安易に開発中のコードを入力したり、社内外の機密を含む内容は絶対に入力しないように注意する事が必要です。
【関連記事】
➡️ChatGPTの情報漏洩事例はなぜ起きた?実際の事例を交えてその対策を紹介
コードの所有権の問題
AIにまつわる著作権問題については、画像や文章の学習データについて議論されることが多いです。
しかしプログラミングにおいても同様で、ChatGPTの学習データの元となるコードの著作者、およびChatGPTを用いて生成したコードの所有権は誰に帰属するのか?といった問題が生じます。
【関連記事】
➡️AIで生成した作品の著作権はどうなる?注意したいポイントを徹底解説
まとめ
今回は、ChatGPTを活用してプログラミング生産性を向上させる方法について解説しました。
コードの生成やレビュー、バグのチェックなど、上手く活用することで、開発プロセスをより効率化でき、個人だけでなく組織全体の生産性を高めることができます。
また、プログラミングを学びたいというユーザーにとっても非常に魅力的な機能が備わっていることが理解できたかと思います。ChatGPTをメンターとして活用する事で、低コストかつスピーディーにプログラミングを学ぶ事ができます!
今後も、ChatGPTを活用してプログラミング業務を効率化していくスキルは更に重要になっていくものと考えられます。
しかし忘れてはいけないのは、あくまでもChatGPTはプログラミングにおけるサポートツールの1つに過ぎません。要件定義やテスト、最終的なチェック等はユーザーが責任を持って行なう必要があります。
AIツールを過信せず、その長所と短所をしっかりと理解したうえで開発・学習に取り組みましょう!