AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

ChatGPTで翻訳を行うメリットとデメリット、注意点を徹底解説!

この記事のポイント

  • この記事はChatGPTで翻訳を行う際のメリットとデメリットについてわかりやすく解説しています。
  • 翻訳において目的や文脈に合わせた出力が可能で、高い精度と校正能力を持つ点がメリットです。
  • 出力結果が必ずしも正しいわけではなく、専門用語や固有表現の解釈に限界があることがデメリットです。
  • 入力データの扱いには注意し、個人情報の流出のリスクがあるため、慎重に利用する必要があります。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

ChatGPTを活用した翻訳にはさまざまなメリットがありますが、注意すべきデメリットも存在します。
特に、出力結果の信頼性やモデルの能力の限界、入力データの取り扱いといった点では、利用者が注意を払うことが求められます。

本記事では、こうしたChatGPTの翻訳におけるメリットと、利用時に考慮すべき注意点について、実例を交えながらわかりやすくご説明していきます。
翻訳の精度を高め、多言語コミュニケーションをよりスムーズに行うための一助として、ChatGPTの可能性を探っていきましょう。

最新モデル、ChatGPT4o(GPT-4o)について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください⬇️
ChatGPT-4o(GPT4 omni)とは?使い方、料金など詳細を徹底解説!

ChatGPTで翻訳を行うメリット

ChatGPTで翻訳を行うメリットとしては、出力形式の柔軟さ精度の高さ翻訳・校正が一貫して行えるといった要素が挙げられます。

ここでは、それぞれのメリットについてChatGPTで実際に出力を依頼した例を交えつつ紹介していきます。

ニュアンスの指定ができる

ChatGPTで翻訳を行う1つ目のメリットは、日常会話からビジネスシーンまで、目的や文脈に合わせた出力が可能という点です。

例えば、

以下の文を子供でも分かるように翻訳して。
以下の日本語をカジュアルな英語に翻訳して。

上記は一例ですが、このように翻訳の際のニュアンスを指定することが可能です。このような柔軟性は、他の自動翻訳サービスでは見られない魅力的な機能です。

現在、DeepLやGoogle翻訳などの自動翻訳サービスが高い人気を誇っていますが、このようなニュアンスの指定ができる点はChatGPTが特に優れていると言えるでしょう。

実際に、新入社員の自己紹介文をカジュアルな英語に翻訳してもらいました。
chatgptに出力形式を指定する
ニュアンスの指定

このように、用途やシーン合わせて翻訳してもらうことが可能です。ただの直訳ではなく、メールや物語など、ナチュラルな外国語の文章を作成したいときにとても役立ちます。

翻訳の精度が高い

ChatGPTを利用する際の2つ目のメリットは、翻訳の精度の高さです。

OpenAIの公式サイトに掲載されている、「ChatGPTの言語別処理能力レベルのグラフ」を見ると、英語の処理能力が非常に高いことが見て取れます。
もちろん英語に限らず、いずれの言語でも高いレベルの言語処理能力を持っています。
ChatGPTの言語別処理能力
GPT-4 3-shot accuracy on MMLU across languages
出典:OpenAI Research

特に有料版のChatGPT-4は、無料版に比べてさらに高い翻訳精度を持っています。テストされた26言語のうち24言語で、GPT-3.5を上回る性能を示しています。

校正能力が高い

ChatGPTを利用する際の3つ目のメリットは、翻訳だけでなく文章の校正においても高い能力を発揮するという点です。

実際に、日常業務において英語でのコミュニケーションを取る機会が多い人でもその能力に感心する声が見受けられます。

なんといっても、ChatGPTで英文校正を依頼するメリットはその利便性にあります。
ChatGPTに英文を出力・翻訳してもらい、「生成された文章をそのままモデル自身に校正させる」ことで、生成から校正まで非常にスムーズに行えます。

【関連記事】
➡️ChatGPTを英文校正に活用する方法やプロンプトをわかりやすく解説


ChatGPTで翻訳を行うデメリットと注意点

ChatGPTを翻訳に利用する際には、出力結果の信憑性言語モデルの能力の限界入力データの取り扱いといった点に注意する必要があります。

出力結果が正しいとは限らない

ChatGPTの出力は、ハルシネーションと呼ばれる誤情報を含んでいる可能性があり、人の目によるチェックが必要になります。

ある米企業が、ネット情報の信頼性を評価するために、誤情報をもとにChatGPTに文章を作成させた結果、100件中8割において誤情報を含む文章が返ってきたと公表しました。
引用元:読売新聞

ChatGPTの翻訳の内容や情報を100%鵜吞みにせず、重要な情報を取り扱う際には、情報元を確認するなどのファクトチェックを行うようにしましょう。

【関連記事】
➡️ハルシネーションとは?その原因やリスク、対策方法を解説

専門用語や固有表現の解釈には限界がある

ChatGPTは、自然言語処理に基づいており、一般的な日常会話や一般的なトピックについては優れた翻訳を提供しますが、特定の専門用語や文化的な表現については、完璧な翻訳を得ることは難しいでしょう。

特に、医療、法律、金融などの専門用語に関しては、ChatGPTはあまり得意としていません。

実際にアメリカではChatGPTオフィシャルテストを受けさせてその正答率を図った例があります。

American College of Gastroenterology (米国消化器病学会) のテストに、ChatGPT-3は65.1%のスコアを獲得し、GPT-4は62.4%のスコアを獲得し合格点の70%を下回ったため不合格だった。
引用:Chat Generative Pretrained Transformer Fails the Multiple-Choice American College of Gastroenterology Self-Assessment Test

この事例からもわかるように、ChatGPTは一般的な会話やトピックには適していますが、専門的な用語や内容においては限界があります。
そのため、これらの文脈で使用される専門用語がある場合は、一般的な言葉に言い換える注釈をつけることが重要です。

日本語特有の表現は苦手

また、日本語特有の表現や擬音についても同様の問題が発生します。
例えば、「もったいない」や「ざーざー」といった表現は、直訳すると意味が通じないことがあります。そのため、文脈に応じて適切な表現に置き換える必要があります。

実際のChatGPTの回答例は以下の通りです。
プロンプト

以下の文を英語に翻訳して。
食事を残すことはもったいないと思います。

ChatGPTにより生成された英文はI believe it's wasteful to leave food uneatenとなりました。これは文章の意味としては通るものの、日本の文化や価値観といったニュアンスを十分に反映しきれていません。

ChatGPTの翻訳機能を最大限に活用するためには、文脈を考慮して適切な言葉を選び、必要に応じて調整することが重要です。

入力データの取り扱い

ChatGPTに翻訳を依頼する際は入力データの取り扱いについて注意する必要があります。

ChatGPTに入力したデータはモデルの学習に利用される可能性があるため、機密情報や個人情報の入力は避けるようにしてください。

基本的にOpenAI社は個人情報の取り扱いについて、以下の様に述べています。

トレーニング情報は、モデルが言語について学習し、それを理解して応答する方法を学習するのに役立つ目的でのみ使用されます。当社は、トレーニング情報に含まれる個人情報を、人々のプロフィールを作成したり、連絡したり、宣伝したり、何かを販売したり、情報自体を販売したりする目的で使用することはありませんし、今後も使用しません。
引用元:OpenAI Help Cente

しかし2023年3月23日BBC newsの情報によると、ChatGPTのバグによりユーザーの会話履歴が流出していたことが明らかになっています。参考:ChatGPT bug leaked users' conversation histories

このような事態に備えて、個人情報や機密情報は決してプロンプトに書き込まないようにしましょう。

【関連記事】
➡️ChatGPTの情報漏洩事例はなぜ起きた?実際の事例を交えてその対策を紹介

また、ChatGPTに入力したデータを学習させない方法として、オプトアウト設定という機能が用意されています。
オプアウト設定の概要や設定方法については、こちらの記事をご覧ください。
【関連記事】
➡️ChatGPTのオプトアウトとは?入力データを学習させない為の設定方法を解説


ChatGPTを翻訳に活用する方法

この記事ではChatGPTを使って翻訳を行う際のメリットやデメリットについて解説しましたが、目的に応じた高い精度の回答を得るために、いくつかのコツと注意すべきポイントがあります。

ChatGPTを翻訳に使う方法や活用例についてはこちらの記事で解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

【関連記事】
➡️ChatGPTで翻訳を行う方法記事


まとめ

この記事では、ChatGPTを使用した翻訳のメリットというデメリット、そして注意点を詳しく解説しました。

ChatGPTは、多言語翻訳のニーズに対応するだけでなく、多様な状況における翻訳作業の効率化を実現する優れたツールです。特にChatGPTの翻訳サービスは、一般的な日常会話や一般的なトピックの翻訳において特にその強みを発揮し、優れた文章を生成します。適切なセキュリティ対策を行いながら利用することで、真のポテンシャルを引き出すことが出来ます。

ChatGPTの優れた翻訳機能を活用して、より効果的な多言語コミュニケーションや情報収集を実現しましょう!

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!